こんにちは。店主です。
今日からまた、山梨・勝沼は暑い日が始まりました。
天気予報では、今週は連日30℃越えが続くとのこと。
皆さん、熱中症にご注意。
さて、本題です。
6月11日、火曜日に行います「第8回ワインメーカーズディナー」
シャトー・メルシャン工場長、斎藤氏をお招きしての、
「熟成した桔梗ヶ原メルローを愛でる会」のワイン内容が決まりました。
まず、食前酒にはシャトー・メルシャンの勝沼の泡
白ワインは、甲州きいろ香 en Hommage a Taka 2012
そして、桔梗ヶ原メルローの垂直テイスティングは、
現行ヴィンテージ2007に、2003、2002、
90年代前半を1アイテムと1990、
1986、1985の7種類です。
デザート時にはシャトー・メルシャンの甘口をご用意。
ファーストヴィンテージの80年代と造りが変わった90年代、
そして2000年代と、それぞれの違いや熟成感を体感していただける
素晴らしいワイン会になるはずです。
日時:6月11日(火曜日)18:00開場 18:30スタート
定員:8名様(既に満席となりました。ありがとうございます。)
会費:17,000円(10種類のワイン・コース料理・消費税込み)
先日もブログでご案内した通り、既に満席となりました事を
ご理解下さい。
よろしくお願い致します[E:good]
入戸野
ワイン会、いいですね。参加される方がうらやましいです。
五味さん、お久しぶりです。
毎年年末にレカンでお世話になっていた入戸野です。
「おいしい!」「これ、好きです!」くらいしか感想を言えない私たちですが、いつも丁寧にワインの説明をしてくださってありがとうございました。ずっとそちらにもお伺いしたいと思っていましたが、すっかりご無沙汰してしましました。
先ほど6月2日のディナーと3日のランチを予約させていただきました。
五味さんにお会いできること、おいしいお料理とワインをいただけることを楽しみにしています。
店主
>入戸野様
コメントありがとうございました。また、先日はお電話ありがとうございました。もしかして・・・、と思っていたのですが切り出せず失礼致しました。私もお会いできますのを大変楽しみにしております。田舎の小さな店ですので、ご覧になって驚かないでくださいね(笑)!ワイナリー見学等でお力になれることがございましたら、ご連絡くださいませ。
埴原
昨夜は楽しい会を有り難うございました。
主人も私も大満足で、五味さんご夫妻のお心使いも素晴らしく、斉藤工場長さんの貴重なお話も伺えて、お邪魔して本当に良かったです。
ワインを頂くだけで何も知らない私達ですが、是非また伺いたいと思います。
大変ご馳走様でした。
ミルプラ
>埴原様
コメントありがとうございます。また、先日はワイン会にご参加いただきまして
ありがとうございました。皆様のお陰でとても有意義なワイン会になったと自負しております(笑)。またのご参加を心よりお待ちしております。