24 10月 2011 Home » ワイナリーのこと » 今年も城の平の収穫を見学。今年も城の平の収穫を見学。 by staff | posted in: ワイナリーのこと | 1 こんにちは。店主です。 今日は、メルシャンの「城の平農場」の収穫が明日には終わると聞きつけ、 ランチ終了後に、突撃!見学に行ってきました。 収穫前のCabernet Sauvignonです。 メルシャンスタッフの皆さんが収穫中にカシャ[E:camera] 奥に広がるのが、甲州市です。 収穫後に綺麗に紅葉したC.S.の葉。 たわわに実った収穫を待つC.S. 四季咲きのバラも美しく咲いてます[E:shine] 約10kgが各コンテナーに入って、醸造所に向かう準備をしてます[E:soon] 今年の「城の平カベルネ・ソーヴィニオン」、「メリタージュ・ド・城の平」は どのようになるかが、楽しみです[E:good]
ぴよこ
こんばんは、ぴよここと新山です。
10月3日のディナーにお伺いした秋田の6人組です。
その節は、大変楽しかったです。イベリコ豚の足を見たときは、びっくりしましたけれど・・・。
秋田県横手市大森町では、リースリングを栽培して、それをシャトーメルシャンさんでワインにしています。
秋田県限定の<大森リースリング>、全国販売のシャトーメルシャン大森リースリング、大森のあわ、日本の地ワインなどがあります。
メルシャンの弦間さんという方が時々大森にいらして、栽培の指導をしてくれています。
地元横手では、ワイン用ぶどう農家さんを応援する<大森ワイン倶楽部>というのがあって、私も会員です。
今回の山梨旅行では、中央葡萄酒のミサワワイナリーのツアーや、勝沼醸造などを見学してきました。メルシャンは残念ながら定休日でした。
山梨は、本当に一面ぶどう畑で、田んぼしかない横手からすれば、ただただ感動の一言です。
ワイナリーの方を呼んでの、ワイン会などは、本当にうらやましい限りです。
山梨は遠くて、なかなか行けませんが、また機会を作って行ってみたいです。
その時は、是非またミル・プランタンさんに伺いたいと思っております。
シェフお任せの料理と、ソムリエさんおすすめのワインで楽しいひとときをすごせたら・・・。
秋田出身の奥様とも楽しい会話を楽しみたいと思っております。
その時はよろしくお願いしますね。