山梨県産、防水加工した和紙のテーブルクロスはいかがですか?

こんにちは。店主です。 本日2回目のブログです。 山梨の市川大門といえば、全国的に和紙が有名な町です。 そこにある和紙メーカーが造る、防水加工した和紙テーブルクロスをご存知ですか? 両面に防水処理を施してますので、ワインやジュース、ソースをこぼしても 綺麗に拭きとれますし、何といっても山梨の和紙・日本の和紙で出来ています。 もちろん、レストランだけでなく、ワイン会や試飲会場のテーブルクロスにお勧め…

0件のコメント

初桃!6月の「花嫁」。

こんにちは。店主です。 6月後半に、「花嫁」という桃の収穫が始まりました。 私の実家からも、収穫してきました。 まだまだ若い状態です。 桃はすぐに傷みますから、早速作業開始。 この桃を甲州白ワインでコンポートにして、 甘さの調節をし、ピューレにして、ソーダで割ります。 季節の果物のソーダ割りです。 これからどんどん、白鳳、日川白鳳など甘くジューシーな品種が出てきます。 ピューレをたくさん作り、ソー…

0件のコメント

山梨・北杜の熟成黒にんにく!!

こんにちは。店主です。 今日は、山梨の食材の紹介です。 山梨県の北杜市で栽培され、熟成された黒ニンニクです。 もちろん、いろんな場所で黒ニンニクは生産されていますが、 山梨の食材として是非、いろんな場所で使っていただけたらと希望します。 しかも、他社よりも安い!! 黒ニンニクは、最初から黒いのではありません。 一ヶ月以上熟成庫の中で温度と湿度の管理をしながら、 熟成した高機能性食品です。 アミノ酸…

1件のコメント